【アコギ弾き語り】初心者オススメ、コードの練習にも最適!スピッツ/チェリー

はじめ7
投稿記事数 2件

今回紹介するのは、「スピッツのチェリー」です。
スピッツの代表曲であり、だれもが1度は聞いたことのある名曲になります。

それと同時に、弾き語りの基礎がつまっていることから、初心者が最初に練習する曲にはピッタリ。
主に出てくるコードは、5つになります。

C・G・Am・Em・F
上記のコードを覚えるのにオススメです。

また、初心者がつまずきやすい「Fコード」が登場します。
スピッツのチェリーを練習しながら、Fの壁も乗り越えてみましょう。

流れを覚えられたら、歌いながら練習しましょう。
誰もが知っているスピッツのチェリーを歌って弾ければ、アナタは注目の的です。

STEP.1

C・G・Am・Em・Fのコードを覚えよう!

使用するコードは、おもに5つです。

C・G・Am・Em・F

上記のコードを1つずつ、手に馴染ませていきましょう。
ここでコードを練習して習得すれば、今後の弾き語りライフがより楽しくなります。

指先が慣れないかもしれませんが、見よう見まねで押さえて音を鳴らしてみましょう。
コードを綺麗に鳴らすポイントとは、「しっかり指を立てて押さえる」。

弦を押さえる際に、指先の「面」ではなく、「点」で押さえるように意識してみてください。
初心者の方は指先が痛くなりますが、痛みを感じなくなった頃には押さえられるようになっています。

1つずつ確認しながら、ゆっくり練習してみましょう。

STEP.2

コードチェンジに慣れよう!

コードの形を覚えたら、次はコードチェンジの練習です。
コードの形は覚えたけど、次のコードに移るとなると、手が固まってしまい、コードチェンジするの難しいですよね。

この時に有効な練習方法は、「弾き続けながらでも次のコードを押さえる」ことです。
例えば、Cコードの次にGコードを押さえるとします。

『Cを弾いた後に一旦ストップしてから、Gを押さえるのではなく、
 Cを弾いている流れで、Gを押さえる練習をしてみましょう。』

コードチェンジを練習する際、止まりながら1つ1つ確認してもいいのですが、
音楽は曲の流れを身体に染み込ませながら練習すると、より上達が早まります。

普段何げなく口ずさんでる歌も、自然と回数を重ねるごとに、
歌詞やリズム、音程が身体に染み付いているって経験ありませんか?

コードチェンジの練習も同じで、曲の流れを感じながら、
コードの移り変わりを練習してみてください。

STEP.3

初心者つまづきポイント1 「Fのコード」

スピッツのチェリーで、課題となっている部分となります。
初心者にオススメの曲なのですが、「Fコード」でつまずいてしまう人が後を絶ちません。

そこで1つアドバイスをするなら、「あんまり気にしなくても大丈夫」です。
なぜかというと、そのうちどうせ弾けるようになるからです。

最初から完璧に押さえらなくてもいいので、押さえる形だけ理解して練習に取り組みましょう。

指が慣れていないだけで、練習を続けていれば押さえられるようになります。
また、Fコードを扱えるようになれば、押さえられないコードはほぼ無くなるので、何度もトライしてみてください。

筆者は、Cコードでつまづいていたので、
今練習しているアナタの方がすでに一歩先を行っています。

STEP.4

初心者つまづきポイント2 「サビ最後のコードチェンジ」

サビまで弾けるようになったら、最後に待ちかまえています。
サビ最後の「だーきしーめーてー」のコードチェンジが早くて追いつかないんですよね。

ここでも1つアドバイスがあります。
FコードからGコードに移る際に、「中指と薬指をそのまま上に移動させる」練習です。

Gコードの押さえ方を下記の通りに押さえてみましょう。
・6弦3フレット薬指
・5弦2フレット中指
・1弦3フレット小指

この押さえ方ができれば、FコードからGコードまで素早く移動できるようになります。

コードの押さえ方に決まりはないので、
自分の押さえやすいコードを見つけることができれば上達にも繋がります。
紹介した形でGコードを練習して、サビ最後を乗り切ってください。

STEP.5

流れを覚えたら、歌いながら練習

コードの形を覚えて、コードチェンジの流れをあらかた覚えられたら、
最後は歌いながら練習しましょう。

弾き語りの難しいポイントであると同時に、1番楽しいところです。
やってみて分かるとおり、弾きながら歌うことは想像しているより難しいですよね。

ですが、続けて歌いながら弾けていくと、楽しさがだんだんと倍増してきます。
歌ってギターを弾ける自分を常にイメージしながら、楽しく練習しましょう。

今回紹介したスピッツのチェリーは、幅広い世代に知られる名曲なので、
弾き語りできるようになれば、注目の的間違いなしです。

ぜひ、諦めずにゆっくりでいいので少しづつ上達していきましょう。
上手くなるための1番のコツは、できなくても楽しみながら練習することです。

閲覧ランキング

もっと見る
  • Generic selectors
    Exact matches only
    Search in title
    Search in content

  • Warning: Attempt to read property "parent" on bool in /home/xs972382/mikke-music.jp/public_html/howtotest/wp-content/themes/howto/template-parts/other/cat_dropdown.php on line 7